Minatoblog~ミナブロ~

電気測定器 〜オススメ3選〜


どうもminatoです😊

今日は現場で使用するオススメしたい電気測定器3点を紹介したいと思います。
専門的なことのため今回の記事に興味ない方はここまで見てもらって申し訳ありませんがスルーして下さい😭


それでは私が仕事で使う電気測定器のオススメ3選を紹介しようと思います。
工場勤務で定期点検以外で低圧ラインを見るのであれば基本的にはこの3つがあれば十分かなと思ってます。


カードハイテスター 3244-60


まずはテスターですね。交流及び直流の電圧及び抵抗、導通を測る機器です。
色々なメーカーさん販売してますが日置電機のこれはコンパクトで非常に使いやすいです。
値段もお手頃なので作業員一人一つ持たせてもいいくらいです✨✨
一般的には検電器なんでしょうが検電器は私はあまり使いません。最初に教えてもらったときのことが染み付いているのかいつもいつでもテスターです。

前職の課長から教えてもらった言葉は、今でも後輩に教えています。
自分の命を守るのは自分。だからお前が作業をするときは俺がブレーカーを切ったと言っても必ず電圧がないか確認しろ

電気って目に見えないので本当怖いんですよね。経験者しか分かりませんが高圧のトランスの音は良いもんじゃないし、200Vの感電は痛いしで常に危険と隣り合わせなのでこの言葉は私の心に非常に深く刻まれてます。
ヒューズ入ってたか分かりませんが抵抗と導通レンジは電圧がない状態で使いましょう😄

漏れ電流・負荷電流測定用
クランプメーター MODEL2412


続いて共立電気計器のクランプです。口径サイズは抜きにして漏れ電流も計測できるため漏電などの際にも非常に活躍します。
一応こちらのクランプはテスターの機能もありますが覚えている限り使ったことはない気がします💧
高調波カットもできますし口径さえ合えば非常に使いやすいです。

アナログメグオームハイテスタ IR4032

最後はメガですね。アナログですが日置電機のこれが使いやすく長年使ってます。
3レンジの125V、200V、500Vと低圧なら十分ですし、LEDもついているので暗いとこでも十分確認できます。
測定スイッチの操作性やロータリースイッチの配置など細部までこだわっているので好きですね。


まとめ

これら3つあれば工場の低圧ラインの電気系不具合の原因追及は大抵解決できます。
設備保全の方も、個人で電気屋さんをされてる方でもオススメできる測定器です!!
もちろん作業をされる方は電気工事士をお持ちで知識も十分あると思いますが、間違った使い方をすると一発で機器が壊れたり、事故をする恐れがあります。電気は本当に怖いので測定器も正しい使い方をして下さい⚡️


最後まで見ていただいた方は個人的に興味がある方や同じような仕事をしている方かと思います。本当に最後までご覧いただきありがとうございました😊

それではまた!!👋