Minatoblog~ミナブロ~

村八分を考える

f:id:minato12_10:20200829230748j:plain
どうもminatoです。

新型コロナウィルスに関して、月日と共に少し落ち着きを取り戻し、正体が見えてきている人もいるのではないでしょうか?

メディアからの情報を鵜呑みにする人から実行再生産数や重傷数の増減など真の数字を追う人など複数いると思います。
今日は新型コロナウィルスから、村八分を考えると言うテーマで3つの要点を書いていこうと思います。

自身も田舎出身のため、田舎での生活のメリットやデメリットなどよく分かってるつもりでいます。

結局それぞれの価値観で良し悪しも決まってしまうし、各個人それぞれの正義がありますのでそこも踏まえて書いていこうと思います。



村八分とはなに?

f:id:minato12_10:20200829231011j:plain
まず村八分という言葉知っていますか?

村八分とは、村落の中で、掟や秩序を破った者に対して課される制裁行為であり、一定の地域に居住する住民が結束して交際を絶つことである。転じて、地域社会から特定の住民を排斥したり、集団の中で特定のメンバーを排斥したりする行為を指して用いられる。

引用元:ウィキペディア

簡単に言うと小規模なエリアでの嫌がらせなどになります。

最近では新型コロナウィルスの発症で田舎の地方のかたによくありました。具体的には

  1. 発症者の特定、誹謗中傷
  2. 家を特定され嫌がらせを受ける
  3. 未就学児の保育園、幼稚園の通園拒否
  4. 発症者の学校、勤め先への苦情

など他にもあるかもしれません。

私が聞いた話では、学生だった子供さんが新型コロナに発症し、学校を退学、その両親は勤め先をも退職し、その地域から引っ越しをしたと言うことも聞きました。

感染してしまい、若干の落ち度があったかもしれませんが、そこまでのことをしないといけなくなるまで追い詰めないといけなかったでしょうか??

原因と対策

f:id:minato12_10:20200829231341j:plain
良くも悪くも田舎のかたは都会とは対照的で自分の居住しているエリアの人というのを少なからず把握しています。

あそこに◯◯さんってかたが引っ越してきたよ。とか
あそこの◯◯さん、あの会社にお勤めみたいだよ。とか
お子さんはあそこに行ってるみたいよ。とか

必要に詮索されることもあるかもしれません。
そう言ったところのほうがこういう問題と根強い関係があるように思えます。

あと閉鎖的であればあるほど、悪い噂、悪いことは特定され、そこでの情報は正しい正しくないに関わらずSNS並みに匿名で拡散され共有されます。

ニュースなどの報道、ネットのデマなども先ほど同様拡散され、誤った情報の集団が出てきてしまいます。

集団の中には疑問を持つ人も少しはいるかもしれません。
ですが自身を排除されてしまうことへの恐れと、新型コロナという悪いものに感染した人への攻撃は正しいという正義意識から叩いてしまうんだと思います。

大まかな流れとしては、

  • 正義意識、興味から感染者を特定、拡散。
  • さらに周囲の人、環境を特定、拡散。
  • 感染者、周囲の人、環境への誹謗中傷。

という流れになると思います。

誹謗中傷も匿名だと行いやすくなります。
SNSでの誹謗中傷はネット社会の弊害でもあります。
バレなければなにをしてもいい、私は正しいことをしているんだ。

たとえ本人に原因があったとしても法律で規制されていない限り、叩いて良いわけではありません。
規制されていても叩いていいというわけでもありませんが。

自分は正しいことをしているという間違った解釈からの行動です。

はっきり言って間違ってます

まとめ

f:id:minato12_10:20200829231126j:plain
今回題材にした村八分というのも私が田舎が嫌いな部分でもあります。

好きな人ならいいけど嫌いな人でも自分との距離が近いし田舎でのルールは絶対的なものがあったりだとか。

現在の子供たちは住んでた田舎を出て行く子が多数だと思います。
何故でしょうか?不便なこともあるかもしれません、都会に魅力があるからかもしれません。
ただ、それだけだと思っているだけなら若い子は本当にいなくなりますよ。
新型コロナウィルスでこう言った村八分が取り上げられるたびに田舎の恥だと思います。

そうではない素晴らしい地域もあると思いますし、そういう地域を作っていってください。
新型コロナウィルスに関してもメディアの情報はイマイチですが、少しずつ理解と妥協点というのが見えてきている気がします。
早く前のような環境に戻って欲しいです。

少し前にテラスハウスに出演していた、木村花さんの自殺が報道されました。

匿名の誹謗中傷、やっているかたは小石を投げている程度でも大多数の人から小石を投げられると人は埋れて死んでしまいます。
少しのことでもやめていきましょう。

田舎だけの村八分SNSやネットではコミュニティという村単位でアンチが集まり匿名で誹謗中傷を行っています。
良くも悪くも田舎だけにとどまらず似ている人たちなのでしょう。

最後、感銘を受けたダウンタウンの松本さんのツイートですが、
f:id:minato12_10:20200829223446j:plain
めちゃくちゃカッコいいですよね。
ぜひ皆さんこれをやっていきましょう✨

それではまた!



中高生オススメ小説

f:id:minato12_10:20200814143554p:plain
どうもminatoです。

皆さん読書はされますか??

私はもともと本はマンガしか読んでこなかったのですが高校生の頃に小説の三国志に始まり本を読むようになりました。

それをきっかけに特に電車や飛行機を利用するタイミングなどに読むようになりましたが現在は社会人で田舎に戻り逆に電車や飛行機を利用することが減り出張などの時くらいしか読まなくなりましたが、本を読むということはマンガ、ゲームなどと同じで一つの物語、作品を味わうことができ、作品を通じて知識も増えますし何よりあの引き込まれる感じはマンガ、ゲームにも全て通じると思います。

寝る前に読んだりしてるときに終盤にさしかかると少し読もうと思っていても、盛り上がりが最高潮になりページをめくる手が止まらなくなり最後まで読み切ってしまったことが多々あります。

そう言った想いを若い方に向けた、まだ本を読むのが苦手だったり活字が嫌いと言った方たちに向けて当時私が読んだオススメの小説を3つ紹介したいと思います。
どちらかというと若い時に読んでた本なので今回紹介するのは青春物が多めです。

この記事を書くにあたって他サイトなど調べてみたのですが私がお勧めしたい本は載っていなかったのであまりマイナーではないのかなと思います。
ですが作品に引き込まれたのは間違い無いので気になった方はチェックしてみてください。

池袋ウエストゲートパーク

まずこの作品を知っている方は中高生オススメじゃないのかよ!!と思ったと思いますが、自分は中高生で見てたのでOKです(笑)

TOKIO長瀬智也主演のドラマで2000年に放送された池袋ウエストゲートパーク(頭文字をとってIWGP)の原作にあたる作品です。

まずドラマを見たことがある方に説明したいのですがドラマと小説は大まかなストーリーは同じですがキャラクターの設定などが大きく異なります。

主人公のマコトやキングなどとても頼れる存在でドラマのような適当な感じはありません(笑)
小説の方はシリーズ化されており現在15作品と続いている石田衣良さんのベストセラーです。

その当時の時代背景や社会問題などにフォーカスし非常に刺激的で爽快感のある作品です。

ドラマ放送当時私は中学生でしたが、この小説を読んだのは高校生になってからでドラマを振り返りながら読みましたがドラマとは違った部分で引き込まれていきました。

作品としては若者が抱える問題や事件を主人公のマコトやその周辺の人たちと協力し解決していく作品になっています。

テーマ性のあるタイトルだったり、主人公たちの物語の問題に迫っていく部分は読んでいる中で大きく引き込まれる部分で特に個性的なキャラクターも多く作品を通じて複数回出たりもするので長く読んでも飽きず、1話読み切りがほとんどの作品となっているのもオススメの一つとなっています。

SPEED

金城一紀さんの作品でこちらもシリーズものとなっております。
金城一紀さんは【GO】や【フライダディフライ】の映画化されている作品やドラマでは【奥様は取り扱い注意】や【SP 警視庁警備部警護課第四係】などの脚本を手掛けている方です。

先ほどのものとは違いこちらの作品はどちらか青春物の作品になっています。
このSPEEDと前作のレボリューションNo.3という作品があるのですがどちらから読んでも問題ない作品になっています。(できたらレボリューションNo.3から読んでほしいですが)

SPEEDのいいところは主人公が普通の高校生の女の子というところで平凡な日常から始まっていくところなので物語の最初としては入りやすいかなというところです。

ですがそこから家庭教師の謎の死というところに始まり謎の男の子達との出会い、さまざまな謎、問題に立ち向かっていく様はタイトルの通りSPEEDにふさわしい早い展開感だと思います。

疾走感、爽快感もあり所々で主人公に向けたセリフは胸に刺さります。
特に小説の最後の文章は読んでからかなり年月がたっていますが今でも覚えています(笑)
とても疾走感もあるオススメの作品です。

夜のピクニック

友人にオススメされたことから私が初めて読んだ恩田陸さんの作品になっています。

高校生活最後の伝統行事に80kmという長い距離を夜通し歩く中でそれぞれの思い出話や秘密にしていたことを打ち明けたりする話になります。

私が過ごした地元の学校も夜ではないですが毎年30kmほど山を登って帰ってくるという伝統行事がありました。

当時は本当そのイベントが来るのが憂鬱で嫌でしたが、今となってはいい思い出です。
その当時を思い出しますし重なる部分もありますね。

恩田陸さんの蜜蜂と遠雷が一番最近で読んだ小説なのですが面白くて映画化が決まった時は嬉しくて見に行きたかったのですが、結局行けず、、、
少し前にテレビで番宣なんかも良くしていたのでこちらも気になった方はチェックしてみてください♪
上下巻で分かれていますので注意してください。

さて気になった本や見たことある作品はあったでしょうか?
紹介した本ぜひ読んでみてくださいね♪
またあなたのおすすめの本があれば教えてください✨
それではまた!!

iDeCo運用成績〜23ヶ月目〜

f:id:minato12_10:20200814141810j:plain
どうもminatoです😊
今回は自身が続けているidecoの運用状況を書いていきたいと思います。


このブログを読むにあたって

  • idecoに関して私と同じように企業型から放置している方
  • 資産運用について興味がある方
  • idecoを始めたいあなた

に向けて書いています✨
私と同じように企業型から放置して目減りを眺めている方、少しでも資産を増やしていきたいと思っている方に運用成績やきっかけなどを開示することにより、少しでも始めるきっかけにでもなれればと思います。



idecoに関して詳しくはこちら

idecoを始めた理由

もともと新卒で就職した勤め先の企業が退職金廃止に伴い確定拠出年金をスタートしたのが始まりでした。
確定拠出年金には企業型と個人型があります
その当時は退職金が退職してもいないのに一旦お金が貰えてラッキーくらいしか思わず、その数ヶ月後に辞めることになっていた私にとっては特に興味もなく制度や仕組みを理解しようともしていませんでした。
その後退職し何もしなかった資産は国民年金基金連合会に自動移管され、数年間毎年目減りしていく資産だけの通知が来ている状態でした。
その当時浪費家の私にとっては数万くらいしかなくそのお金を下すこともできず毎年くる通知を鬱陶しいとも思ってました。

そのまま目減りしていく中で現在の奥さんと結婚をしましたが、実家に帰れば両親からまた通知が来ていましたよと言われる日々が続きました。
子供もできて自分の将来のことを考えるようになっていく中でようやくidecoについて調べるようになりました←マジで遅すぎです💧

メリットとデメリット、個人の感想

f:id:minato12_10:20200814142442j:plain
先ほどの公式サイトや他のサイトで調べた方もいると思いますが
まずはメリット

  1. 掛金が全額所得控除
  2. 確定拠出年金制度内での運用益が非課税
  3. 受給時に所得控除

続いてデメリット

  1. 原則60歳まで引き出すことができない
  2. 受け取れる年金額が確定しない
  3. 運用リスクあり
  4. 口座管理などに手数料がかかる
  5. 自分で運用
  6. 受給時に課税されることもあり

個人的には個人年金と同じ感覚で税制優遇もあり年末調整で帰ってくるし、お金も積立なので増えていき、さらに運用によるプラスなどもうまくいけば見込めるのでとてもいい制度です。
それならもっと早く始めろと言う意見は言わないでください💧
毎月決まった額(加入資格により上限あり)を引き落としてくれますが60歳までは引き出すことが出来ないので無理のない金額での運用をお勧めします。
税制優遇及び運用益のシミュレーションができるサイトもあるので一度見てみてはいかがでしょうか??
ちなみに私もやってみました。
※税込み年収及び運用利回りは適当です
f:id:minato12_10:20200814135042j:plain
f:id:minato12_10:20200814135238j:plain
f:id:minato12_10:20200814135434j:plain
f:id:minato12_10:20200814135438j:plain

とまぁ利回りここまでは上手くいかないですよね💧
今の実績値ですがずっと6%運用ってすごいですもんね、それは無理です。

23ヶ月目運用成績

f:id:minato12_10:20200814130526j:plain
数ヶ月分の移換金からスタートしてしばらくはずっと1万の積み立てでしたが今年の4月くらいだったかな?に2万円に変更しています。
積立金の変更は年に1回可能なため、余裕があったり、逆にお金がない場合でも変更が可能なので無理なく組み込めるかなというとこもあります。
コロナで下がりましたがまた上がってきてます。最初から選んだ運用商品であんまり見てませんしポートフォリオも最初から変わらずスイッチングもしようかなーくらいで実際はしてません💧笑
ほぼ放置ですがお金がしっかり働いています。

最後に

以前Twitterで見たツイートなのですがf:id:minato12_10:20200814140601j:plain

Twitter界隈の猛者達は知っていて当たり前なんでしょうが本当いろんな人、みんなに知ってもらいたいです。
株を持てと言っているわけではありません。
銀行預金も理解できますがお金に働いてもらうこと、マネーリテラシーをあげるのは得することだけではなく損を少なくすることでもあるのでぜひ皆さん少しずつでもいいので一緒に勉強していきましょう。
きっと楽しくなるはずですよ♪

それではまた!!

GAFAの決算書

f:id:minato12_10:20200724105821j:plain

どうもminatoです。今日は今さっき読み終わった書籍の紹介をしたいと思います。

GAFAの決算書

かんき出版からの発行、斎藤浩史さん著者のこの書籍ですが、この見た目の良さからジャケット買いしたいと思った方も少なくないはずです。
今まで小説や勉強の本などはたくさん読んできましたがビジネス書を初めて購入しました。

まずこれを読む私の財務レベルは底辺です。
決算書も見たことはあるがそこから何を見たらいいのか?
BS、PLなどの見方や、R&D、EC、FinTechなどの言葉もよく知らないような状況でした。
幸いにもGAFAに関することや、比較対象の企業(SONY楽天、yahoo、LINE)やMicrosoftNetflixはまぁ人並みに知っているつもりだったので解説のイメージは入ってきやすいでした。
読んでいく中でその都度言葉の意味を調べたりしながら読んでいきました。

こんな人に読んでほしい

  1. 海外の最先端企業の財務及び戦略を詳しく知りたい人
  2. 外資系企業で働いている、あるいは転職を考えている人
  3. グローバルなコンサルティング業務に関わっている人
  4. 海外でのビジネス展開を計画している人

と記載がありましたが私の場合は①の財務及び戦略を詳しく知りたいに該当するのでしょうか??

読んだ感想

時間も限りがあり数日にわたり読みました。

順を追って読んでいくと、財務比率からの業界と企業を推測するところがあるのですが、少し前のページなどを見返しながら、回答を見て数日後にも再度推測したりとこう言った数字の部分で企業ごとに特徴があるんだなと感心しました。
ただ実際は推測したりということは現実ではほぼないと思いますが💧
あと日本企業と比較してる部分などもありますがGAFAの圧倒的強さが見えるだけです。
私のような財務レベルが低い方にも読みやすく書いていますが、初めてのビジネス書として個人的には今ひとつでした。(他のものを読んだことがないからか?)
先ほどのこんな人に読んでほしいというところに強く該当する人は一度読んでみてもいいのではないのでしょうか??

久々の読書でしたが本はいいですね✨
それではまた😊

仕事のやり方進め方

f:id:minato12_10:20200711182045j:plain
どうも、minatoです😊

今日は仕事のやり方進め方というテーマで書いていきたいと思います。


みなさんは自身の仕事のやり方進め方はありますか??
会社や職種が違えばやり方進め方も違うと思います。

一日中同じ作業を繰り返す方もいらっしゃると思いますし、毎日違う作業を行うかたもいます。
会社の配属、勤続年数から立場、先輩後輩や同僚がいるかなどみなさんのお勤め先で業務内容や環境が大きく異なります。
ただここで書かせてもらうことは全てに関して共通事項なのかな?と勝手に思ってます。
それでは行ってみよー!!

優先度を考えろ

f:id:minato12_10:20200711182116j:plain
まずはこなさなければいけない仕事が複数ある場合、仕事の優先度を考えるようにしてください。
そのためには仕事のボリュームと期日をしっかり把握する必要があります。

なぜなら期日とボリュームが把握できてないと優先度が決められないため、ただ来た仕事を順番にこなすだけになってしまいます。
そのため、相手にとって急いでいた仕事のものが終わってなかったりボリュームが大きいものが少ししか進んでいないことが起こり仕事の循環を悪くしてしまいます。
そうならないように依頼された仕事の期日をしっかり確認することと、仕事の大体のボリュームをイメージしておくのは大事なことです。

仕事のボリュームに関しては経験が浅いと小さく見積もりすぎて、期日前になって後悔してしまうこともあるかもしれないのでそこは経験でカバーするしかありませんが、想像より少し大きめに見積もっておけば作業にゆとりが生まれるので私はいつも少しだけ余裕を見ます。お釣りが来るくらいがちょうどいいと思います。

あとボリュームが大きいもので毎日少しずつ進めて行く仕事の場合、一旦今の仕事を置いて次の仕事に行くときは元々の仕事を切り良くしてから行うと仕事のミスも減るはずです。中途半端に次の仕事に行くと

あれ?この仕事どこまでやってたかな?

とそれまでの仕事を忘れてしまったり、分からなくなり困ることがあります。

仕事の依頼で期日やボリュームに関してこなせる自信がない場合や優先度のつけ方に心配になるようなことがあれば上司や先輩に相談してみて下さい。
上司や先輩からアドバイスや仕事の振り分けや、手伝いなどもらえるかもしれません。

相談をする際は自分の考えをまとめておいて話をしてみるのをお勧めします。

例えば
◯◯部長にこれをいつまでにしてくれって言われたのですが、私は今抱えてる仕事でこう言った理由がありこれを最優先でしなければいけないと思ってるのですが。

みたいな感じで自分はこれを最優先で考えているという理由と意思を伝えたほうが、上司や先輩だとあなたの実作業を把握していると思うので、次の動きや修正点、フォローを入れてくれるはずです。

ただなぜ最優先なのか?期日はどうなのか?などもしっかりと理解したうえで相談して下さいね。




自分じゃなくても出来る仕事は振れ

f:id:minato12_10:20200711182749j:plain
これは部下や後輩がいる場合のことなのですが自分じゃなくてもできる仕事はどんどん振りましょう。
一緒にOJTで教育もいいですが、仕事を仕組み化できるものは仕組み化してしまいましょう。
簡単に言うとマニュアル作成だったり、業務改善のためのツールを作ったりという感じでしょうか??
どんどん振ることで振られた方も新しい仕事ができるようになるし、あなたは別な仕事に取り組むことができます。
そしてあなたはあなたにしかできない仕事を行いましょう。
仕事を手放すことも次のステップへのきっかけ作りにもなりますよ。

以上、はい終わり!!

最新の物に目を光らせろ

f:id:minato12_10:20200711182901p:plain
これは今までのものを固執して使うのは悪いことではないですが、昔からこれだからーとか、うちはずっとこれなんだよねっていうものに関して新しいものに変わって便利なものも今の世の中出てきているはずです。
時代は常に進みアップデートを繰り返しているので自分も新しいものを取り込みアップデートしていきましょう。
今の時代なら雑誌やネットなどで発信してるものもあるので面白いツールやガジェットなどあれば頭の片隅に入れておけば、いざというときに刷新できるはずです。
少し前に話題にもなりましたが、時代錯誤の印鑑を押すだけとかそんなん今の時代、電子印で十分ですね。

自分の思考や考えを持て

f:id:minato12_10:20200711183111j:plain
私のブログでよく言っていることなのですが、仕事の上でも人の意見に左右されず、人の意見も踏まえた上で自分自身で考えることを行ってください。

◯◯先輩が言われたから〜とかよくありますが、正しい場合がほとんどなのでしょうが、中にはそれおかしくない?ってのもあるはずです。
人に任せる、ゆだねるのは考えることから逃げています。まぁそのほうが楽なので仕方ないのですが。
常に人に考えを任せていると、いざその状況におちいった時に考える力がないせいで現状を打開できません。
新しい仕事のやり方なども考えなしでは生まれてきません。

ただここで一つ注意したいのが自分の考えに固執しすぎないことです。
自分が正しい!!間違ってないんだ!!って気持ちや、自分の考えを相手に否定されたときにも一歩引いた目線でそれも受け入れて解釈する余裕がある方がいいです。
なかなか自分が考え出したことを変えるのは難しいですが、いい意見も参考になることもある場合があるからです。
その時に素直に受け止められる人はさらに先へ進めるはずです。




最後に

どうだったでしょうか?まぁ人それぞれの価値観や考え方があるので決めつけることはしないのですが、自分の考えはしっかり持っているつもりなので今回記事にしました。

なるほど!!と思うことが一つでもあれば書いた価値があったかなと思えます。

それではまた😊



おもちゃ収納の棚を買ったよ!!

f:id:minato12_10:20200704114832j:plain
どうもminatoです😊

子供用のおもちゃが日々増えていき、広くない家の中を圧迫していきます💧
二人目はまだ小さいけど、女の子と男の子なので分岐して増えていくと思うとさらにげっそりします😭

今日は嫁さんが見つけたおもちゃ収納棚を紹介したいと思います。
自分の頃は押し入れにキャスターがついた箱が1個あってそれに上から投げてガチャガチャ片付けていた思い出があるのですが、シンプルにするのが一番みたいですね。絵本も結構増えてきているので本棚付きのを探していたみたいで楽天で良いのを見つけてきてました✨


おもちゃ収納棚


土曜日の午前配達にしてたのですが嫁さんと上の子はお出かけして下の子とお留守番してる中、届きました。f:id:minato12_10:20200704142513j:plain
まぁ聞いてたけど結構でかいのね💧
早速箱開けて部品を並べます!!
ドライバーが付属でついてますが微妙です。
本当家具を作るたびインパクトドライバーがほしくなります✨
取り出す際に緩衝材の発泡スチロールがボロボロと崩れて部品を取るたびに静電気でくっついてくるのですがイライラしすぎて無視して最後に掃除することにしました😅
f:id:minato12_10:20200704142807j:plain
こういう段がつくネジは気になりますよね。子供用ならザグリ加工でネジ頭を隠してほしいかな。
f:id:minato12_10:20200704142828j:plain
f:id:minato12_10:20200704142838j:plain
ここで下の子が起きてしまい一時作業中断。
ムチムチ足だけの登場です。本当ハムです😄笑
f:id:minato12_10:20200704142850j:plain
f:id:minato12_10:20200704142901j:plain
f:id:minato12_10:20200704143758j:plain
はい設置完了!!開封から段ボール箱片付け、緩衝材の掃除、途中子供が起きたときの対応も含めて作業時間は約1時30分くらいでしょうか?
一人で問題なく作業出来ましたが、慣れない人は一人でやるのは大変かなと思いました。
あと緩衝材がボロボロなって本当ダメ。
静電気でくっつくかけらを一つずつ取ってもいいのですが、最後に掃除機で吸い切るのが効率良くていいですね。
f:id:minato12_10:20200704211239j:plain
今はこんな感じです✨
高さもそこまでないので現在上の子が88cm程度で上の段の本でも手が届きますし、重量もまぁまぁあるので棚を掴んで倒れるってこともないのかなと思ってます😊
気になる方がいたら是非チェックしてみて下さい🙄
それではまた!!

格安スマホへの乗り換え


どうもminatoです😊

炊飯器の買い替えの際のブログでスマホ乗り換えで値引きがあり安くなったと書いたのですが、私が行っている量販店でやっていたことでどこでもやってはいないと思います。が、私自身ようやく格安スマホへの乗り換えができました。

みなさん携帯のキャリアはどこですか??私はかなり遅いと思うのですが、ようやく大手3キャリアからの脱出をしました💧
1つ前がauで現在がワイモバイルです。
数年前から格安スマホへ変えたいと思っていたのですがなかなか踏み切れなく今回の炊飯器の件でようやく変えることができました💧
相変わらず行動が遅いのがこの俺です😭

ちなみに乗り換えに至った経緯はこちら


結局炊飯器は嫁さんと二人分のキャリア変更で20,000円安くはなりましたが違約金が一人約10,000円あるので炊飯器購入時の手出しは少なくなりましたが実質変わらないです💧

本当はプラン変更して、違約金を安くしてからのキャリア変更でも良かったのですが、小さい子持ちの方なら少しはわかると思うのですがきっかけとタイミングが大事なんです💧子供が複数いると本当手がかかります。

子供がいるため携帯の機種変更に時間がかかると思い半ば諦めていたので良いきっかけでしたし、炊飯器が壊れたことを知った義理の母が子供を見てくれてるとのことだったので助かりました✨
携帯の契約って無駄に時間かかってしまって、代行業者とかはダメなんでしょうがあれば使いたい人は沢山いるかもですね。

機種代金があと数ヶ月残っていたのですが、その分は終わるまでauから毎月引き落としみたいです。
あと初月は手数料としてプラス3000円かかりました。

15年前くらい?に初めて携帯を購入してもらいましたがそれから10年近くドコモユーザーでした。
ソフトバンクへの乗り換えで現金をゲットし、そこからauに乗り換え、今のワイモバイルへ至りました。
auへの乗り換えはソフトバンクの時のiPhone6の容量が16GBと少なくバッテリーの持ちも良くなかったので機種変更として今のiPhone8の64GBへと変え、そこから今回のワイモバイルへはSIMのみの変更としました。

もともと機種代金の残りと違約金が発生してしまうのですがそれを差し引いてもプラスになるから嫁さんに変えようと話をしていたのですが子供がいると機種変更の時間我慢できないとずるずる長引いていました💧
時間がかかるからみんな携帯を変えないのもあると思うんですよね😅

ですが二人で20,000円以上の携帯通信料金が条件が変わらず5000円未満で使えるというのは変えない理由はホントないですよね✨
月15,000円年間180,000円の削減になります。だからもっともっと早く変えたかったのですが、、、
ここからはワイモバイルの料金をお見せします。

契約プラン

ちなみにワイモバイルのプランは下記の通りです。

私が現在、契約しているプランは一番安いプランSです。
月3GBの通信と10分以内の通話無料と家にWiFiが完備されているのでこれで十分すぎますね。
たしか、契約時には安くなるという理由でプランMにしていたのですが、次の月末前の4月21日以降にプランSへ嫁さんのスマホもプラン変更を行いました。

初月及び翌月の請求金額



3月は初月のプラス3000円がかかってきます。
2台とはいえ4月もまだプランMなので高いですね💧

現在の請求金額


やすーーーーーーい✨✨笑
まぁまだ安いとこもあるんでしょうけど月2万からのこの金額は安すぎだし大手キャリアは情弱からお金取りすぎですわ💧
これには違約金やらで支払いが多くて不機嫌だった嫁さんも大満足!!笑(良かった💧)
ちなみに小計としての画像も貼っておきます
f:id:minato12_10:20200620160829j:plain
f:id:minato12_10:20200620160832j:plain
2台目からは家族割で安くなってますね。
これに機種代金が残りの月数引かれますが全然問題ありません。

通信速度

現在3GBの通信量で自宅ではWi-Fi接続で上限を超えることなく問題なく使用できています。
速度に関してはソフトバンク回線なのでほとんど気にならないレベルで逆に自宅のWi-Fiの方が遅いと感じる時が多いほどです💧

最後に

まず現在大手3キャリアの方で格安スマホに変えたいという方がいたら、まず
①現在のプランと違約金、更新月を確認。
新月が近いならそのタイミング。違約金が高い昔のプランのままなら新プランに変更をかける
②変更先を探し、各社の料金やサービスなど調べる
③いざ行かん!!キャリア変更へ!!


というわけで高い携帯料金を払っている方は、変更は大変ですがリターンは大きいはずですのでお試しあれ!!
5Gが普及するまではこれで行くぞー

参考になれば幸いです😊それではまた!!